top of page

【百人の百姓しごと 100works】第2回 宮本みそ店さんと味噌づくり!

5月29日(土)

|

Zoom

おこもりツーリズム×青山ファーマーズマーケット 5月29日(土)開催!オンラインワークショップ 【百人の百姓しごと 100works】第2回 宮本みそ店さんと味噌づくり! 昨年に引き続き、半年後の食卓に思いを馳せて、100人同時に味噌づくり。 自宅にいながら工房を体験できる、オンラインおこもりツアー&ワークショップ付き、味噌づくりキットを販売します。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
【百人の百姓しごと 100works】第2回 宮本みそ店さんと味噌づくり!
【百人の百姓しごと 100works】第2回 宮本みそ店さんと味噌づくり!

日時・場所

2021年5月29日 10:00 – 11:30

Zoom

イベントについて

おこもりツーリズム×青山ファーマーズマーケット 5月29日(土)開催!オンラインワークショップ 【百人の百姓しごと 100works】第2回 宮本みそ店さんと味噌づくり!

昨年に引き続き、半年後の食卓に思いを馳せて、100人同時に味噌づくり。自宅にいながら工房を体験できる、オンラインおこもりツアー&ワークショップ付き、味噌づくりキットを販売します。

◎オンラインで自然豊かな富山へひとっ飛び!

味噌の材料が作られる田んぼや味噌蔵を案内してもらい、お味噌のことを学んだあとは、100人一緒に、それぞれの自宅で味噌を仕込んでいきましょう!今年はどんな話が飛び出すでしょうか。 (お味噌が出来上がるまでには時間がかかるので、その間に楽しめるお味噌もセットで付いてます) 100人が一緒に、生産者の方と一緒にものづくりができるのは、場所や人手の制約がないオンラインならではの体験です。 各家庭で味噌を作ってもらい、それが次の世代へと記憶に残る「家庭の味」として受け継いでもらえたらいいな、と宮本さんは言います。前回ご参加の方も、ぜひまたご一緒しませんか。

◎百人の百姓しごと(100works)とは?

かつて農家さんのことを百姓と呼んでいました。百姓というのは、「100の仕事ができる」という意味があります。確かに農家さんの元を訪ねると、本当になんでも作ってしまいます。それは自立していて、生きる力があるということだと思います。

青山ファーマーズマーケットでは、そんな百姓の姿に、現代の情報技術、そしてそれが生み出せるコミュニティをかけあわせた100worksという新しい生き方・働き方を模索しています。それを百人でやればまさに100works!笑

味噌をつくる過程で、麹に手を触れると本当に気持ちが良く、童心に返ったような気持ちになれます。そして味噌の出来上がりを待つ時間は、自然の不思議さを体感する時間でもあり(なぜこれが味噌に・・・?!)、日々を豊かにしてくれます。みんなで楽しく百姓しごとを学んでみませんか?

◎商品概要

◆ 百人の百姓しごと味噌作りワークショップ 「宮本みそ店」味噌キット(容器付)

4,500円(税込・送料別)

◆ 百人の百姓しごと味噌作りワークショップ 「宮本みそ店」味噌キット(材料のみ)

4,000円(税込・送料別)

ご注文はこちらから: https://miyamotomiso.base.shop/

▼開催日時とスケジュール

5月29日(土) 10:00 富山県 宮本みそツアー(畑と味噌蔵見学) 10:30 味噌作りワークショップ開始 11:00 ワーク終了 手洗い 11:00-11:30 質疑応答(チャットにて)

▼応募締切 5月19日(水)23:59(以降ですと商品発送が間に合わないため)

▼味噌キットの内容 ・味噌作りキット(2.5kg分) (・糀・蒸した大豆・茹で汁・塩・容器・説明書) ・宮本みそ熟成味噌500g ・容器(選択制) ・ツアー料金(申し込み後メールにてzoomのURLをご案内)

容器付き、容器なし、希望のキットをお選びください。

○スタンダード味噌キット 先代から受け継いだものををそのままに、宮本みそといえばこの味と言われるベーシックな味噌です。 <原材料>自家製コシヒカリ米、富山県魚津産エンレイ大豆、並塩

【お届け・発送について】 ※クール便での郵送となります。

お届け先までの配送料は、注文ページをご確認ください。 (3セット以上ご購入の方は、2セットお買い上げの上、新たにご購入をお願い致します)

※商品の特性上、お届け日と時間のご指定は出来かねます。 5月27日から28日のお届けで発送予定です。

▼注意事項   必ずお読みください!! ※事前決済の予約販売とさせていただきます!先着順で売り切れ次第終了です。 ※お一人様、2セットまでの注文とさせていただきます。 ※予約後のキャンセルに関しては返金致しかねます。 ※ご案内メールは前日17時までにinfo@okomoritourism.comよりさせていただきます。 前日までにメールが届かない場合、お手数ですがinfo@okomoritourism.comにご連絡ください。 ※麹以外の素材は当日まで冷蔵庫での保管をお願いいたします。

▼イベントお問い合わせ先 おこもりツーリズム事務局

info@okomoritourism.com

今回は、青山ファーマーズマーケットでもお馴染み・宮本みそ店さんとオンラインツアーで生産者さんと繋がる「おこもりツーリズム!」と青山ファーマーズマーケットのコラボ企画です。

■宮本みそ店 糀の原料となる米は自ら育て、仕込みは全て手作業でという昔ながらの製法にこだわりを持つ、田舎の小さな味噌屋。祖父母の後を受け継ぎ、味噌・糀、その他加工品を製造販売。 夏場は野良仕事にも励む少数精鋭の百姓チームです!2011年、味噌ソムリエに認定。

https://miyamotomiso.jp/

■おこもりツーリズム! 「Stay home」そんな生活が続く今、私たちにできることはなんでしょう。 家にいても「何かをやりたい」「新しい世界を知りたい」と思うことには、 変わりはないはず。 「おこもりツーリズム!」は自宅に居ながら、旅ができるオンラインツアー・プログラムです。事前に自宅に食材が届き、毎回色々な生産者さん達に食材の生まれた場所を案内してもらいます。時には、一緒に課題を解決したり、時には一緒に料理をしたり。 これだけの多くの人たちが、「おこもり」している今だからこそ、一緒に旅に出て、おこもりタイムを楽しく過ごしましょう! https://www.okomori-tourism.com/

■青山ファーマーズマーケット/Farmers Market @ UNU 2009年から毎週末、青山で開催されているファーマーズマーケット。全国から素敵な百姓(農家さんや作り手の方々)が集まり、対話をしながらコミュニティをつくる場になっています。毎週土日に国連大学前で開催中(緊急事態宣言中は隣のオーバルビル前にて縮小開催)。 http://farmersmarkets.jp/

このイベントをシェア

イベント情報: Events
bottom of page